新型コロナウイルス肺炎に係るお知らせ(カムワン県)

令和2年3月18日
【件名】新型コロナウイルス肺炎に係るお知らせ(カムワン県)
 
【ポイント】
  • ラオス担当当局から詳細を確認中ですが,在サワンナケート県タイ総領事館がカムワン県の関係局に対し,COVID19に感染したタイ人渡航者が同県を訪問したことにより,同渡航者と接触した者への感染のおそれがあることを通知した旨の情報があります。
  • 3月12日,COVID19に感染した複数名のタイ人渡航者がラオス・タイ第3友好橋からカムワン県に入り,レストラン2軒で飲食し,同日中にタイに帰国したとのことです。
  • 特にカムワン県在住の方は,地元当局から情報収集していただくとともに,安全の確認がとれない地元レストランの使用を避けるなどしてください。また,頻繁な手洗い等の感染予防にも引き続き努めてください。
 
【本文】
1 ラオス担当当局から詳細を確認中ですが,在サワンナケート県タイ総領事館がカムワン県の関係局に対し,COVID19に感染したタイ人渡航者が同県を訪問したことにより,同渡航者と接触した者への感染のおそれがあることを通知した旨の情報があります。
 
2 情報によると,3月12日,COVID19に感染した複数名のタイ人渡航者がラオス・タイ第3友好橋からカムワン県に入り,地元レストラン2軒で飲食し,同日中にタイに帰国したとのことです。これらの渡航者からの聞き取り結果によると,当該レストランの従業員には感染リスクがあるとのことです。
 
3 詳細は未だ確認中ですが,特にカムワン県在住の方は,地元当局から情報収集していただくとともに,安全の確認がとれない地元レストランの使用を避けるなどしてください。また,引き続き以下の感染予防にも努めて下さい。
(1)  咳エチケットと手指消毒を行う。
(2) 明らかに病気に罹っている人との接触は避ける。
(3) 咳,くしゃみ,のどの痛み等の症状がある場合にはマスクを着用する。
(4) 密閉された空間での不特定多数の人との接触を避け,適宜換気を行う。
(5) バランスの良い食事をとり,十分な睡眠時間と休息時間を確保する。
 
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09043.html
外務省海外安全ホームページhttps://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C017.html
 
【問い合わせ先】
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
 
※大使館からのお知らせメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=lao
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete