日・ラオス首脳会談 無償資金協力「ルアンパバーン市上水道拡張計画」起工式 無償資金協力「ラオス国立大学工学部施設及び実験機材整備計画」交換公文の署名 フアパン県ビエンサイ郡「日ラオス友好桜公園」訪問 メコン河の清掃ボランティア活動(日本政府支援、UNEPプロジェクト) 無償資金協力「経済社会開発計画(防災対策資機材)」 署名式 草の根文化無償「ラオス国立大学日本語学科整備計画」署名式 第1回パクセー官民合同対話 新型コロナウィルス関連情報 閉じる 2022/6/13 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(アストラゼネカのワクチンからノババックスへの切替詳細) 2022/6/3 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(アストラゼネカのワクチンからノババックスへの切替) 2022/6/3 ラオスから日本へ帰国・入国される皆様へ 2022/5/27 6月1日以降の日本の水際措置の見直し 2022/5/25 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(2回目接種と3回目接種の接種間隔短縮) 2022/5/20 日本の水際措置の見直し 一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等 2022/5/16 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(接種可能日の変更) 2022/5/7 流行期間における入出国措置及び国内措置の緩和 2022/5/4 新型コロナウイルス(ラオス国内の確定症例及び死亡者 4月30日~5月4日並びに英文のワクチン接種証明書) 2022/4/7 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(5歳~11歳への接種実施) 2022/3/29 18歳以上の対象者に対するワクチン接種3回目及び4回目実施の通知 2022/3/11 海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(3回目接種) 2022/3/11 英文のワクチン接種証明書(手数料等の変更) 2022/3/11 日本への帰国・入国に際するファストトラックの運用開始 2022/3/7 新型コロナウイルス(首都ビエンチャンにおける宴会又はイベント実施に関する措置) 2022/2/11 インチョン(韓国)行きの便でラオスを出国する際のPCR検査日 2022/2/7 デジタル庁提供「Visit Japan Web サービス」 2022/2/7 新型コロナウイルス(ラオス国内の確定症例及び死亡者 2月5日~7日及び自宅療養の条件) 2022/1/11 新型コロナウイルス(ラオス国内の確定症例、死亡者 1月11日及び日本のワクチン接種証明書所持者へのラオスのワクチンカード発行) 2022/1/6 新型コロナウイルス(ラオス国内の確定症例、死亡者及び治療薬 1月6日) 2021/12/8 運転免許関係手続等における新型コロナウイルス感染症への今後の対応について(11月19日更新)(警察庁ホームページ) 2021/12/6 海外滞在者の運転免許証の更新に係る今後の対応 これまでのお知らせ 新着情報 閉じる 2022/4/29 令和4年春の外国人叙勲 ブンコーン・シハヴォン前保健大臣の旭日重光章受章 2022/4/25 日・ラオス首脳会談 2022/4/25 日本語・日本文化紹介番組「ひきだすにほんご Activate Your Japanese!」 2022/4/21 第3回国際裁判機関等インターンシップ支援事業 2022/4/21 第16回日本国際漫画賞作品募集 2022/4/1 「日ASEAN友好協力50周年」ロゴマーク・キャッチフレーズの公募案内 2021/12/23 大使からのご挨拶 2021/12/15 第15回日ラオス官民合同対話の開催について 2021/11/3 外交青書2021 2021/4/19 日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(提供 文化庁国語課) 2021/2/15 大阪・関西万博広報動画(提供:経済産業省) 領事新着情報 閉じる 2022/6/22 第26回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施 [120KB] 2022/6/21 サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)(その6) 2022/6/8 査証免除でのタイへの入国 2022/6/7 在外選挙人登録申請(来館が困難な方に対する特例措置) 2022/5/31 国際的な人の往来再開による新規入国のための査証(ビザ)の申請 2022/5/17 出入国管理局の移転 2022/3/13 1945年8月6日に降った広島の「黒い雨」に遭われた方へ [1.1MB] 2022/3/3 第23回海外邦人安全対策連絡協議会の概要 2022/2/20 孤独・孤立対策 あなたはひとりじゃないキャンペーン 2021/12/16 日本出入国時の顔認証ゲート等利用時のスタンプ 2021/9/27 海外滞在者の運転免許証の更新に係る特例 2021/9/14 日本人の窃盗被害(首都ビエンチャン) 2021/9/2 銃器を使用した犯罪の連続発生(首都ビエンチャン) 2021/3/30 「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」増補版 2021/2/3 安全対策マニュアル 2020/7/3 「旅券法施行規則」の一部改正のお知らせ 医療安全情報 閉じる ラオスの医療事情 安全の手引き 大使館からのお知らせメール登録及び解除 これまでのお知らせ(領事・医療・安全情報) 文化交流 閉じる イベント情報 日ラオス外交関係樹立65周年記念新連載「ラオスと私」「日本と私」 日ラオス外交関係樹立65周年記念動画 小林賢一大使 大使からのご挨拶 大使略歴 基本情報 大使館連絡先 電話: +856-21-414 400~3 FAX: +856-21-414 406 閉館時緊急連絡先: +856-20-5551-4891 休館日のご案内 大使館へのお問い合わせ 大使館業務に関し、ご意見・ご照会のある方は以下のメールアドレスにご連絡ください。 メールアドレス一覧 SNS 閉じる 大使館Facebook Embassy of Japan in Laos ສະຖານທູດຍີ່ປຸ່ນປະຈໍາ ສປປລາວ 外務省関連ページ Facebook Twitter 関連機関