新型コロナウイルス(ラオス出入国管理局による滞在ビザの延長等の措置)
令和2年3月23日
【ポイント】
○ ラオス治安維持省出入国管理局は,COVID-19の流行の影響によって,本国に帰国できない又は次の目的地に出発できない外国人等に対し,以下の内容を含む案内を出しています。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザを適法に取得して入国し,既にラオス滞在ビザを2回延長済みの者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,当該ビザの更なる延長を申請することができる。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザ免除措置(注:日本も対象)で入国した者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,滞在期間の延長を申請することができる。
○ 上記措置は,同出入国管理局本部で受付を行っているとのことです。
○ 現在,近隣国,特にタイ及びベトナムが国境管理を含めた感染防止対策を強化しています。ラオス・タイの陸路国境については,タイ側の全ての国境事務所で出入国が制限されています。また,ラオスへの乗り入れ航空便の欠航も多数生じています。最新情報の入手に努めるとともに,大使館からのお知らせに引き続き注意してください。
【本文】
1 ラオス治安維持省出入国管理局は,COVID-19の流行の影響によって,本国に帰国できない又は次の目的地に出発できない外国人等に対し,以下の内容を含む案内を出しています。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザを適法に取得して入国し,既にラオス滞在ビザを2回延長済みの者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,当該ビザの更なる延長を申請することができる。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザ免除措置(注:日本も対象)で入国した者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,滞在期間の延長を申請することができる。
2 大使館が同出入国管理局に確認したところ,以下の場所,時間帯で上記1の措置の受付を行っているとのことです。
場所:同出入国管理局本部
時間:平日(ラオス公休日を除く。)
(午前)8:30~11:30,(午後)13:30~16:00
(↓ラオス治安維持省出入国管理局のHPはこちら↓)
http://immigration.gov.la/
(↓ラオス同出入国管理局本部の場所はこちら↓)
https://www.la.emb-japan.go.jp/files/100026549.pdf
3 現在,近隣国,特にタイ及びベトナムが国境管理を含めた感染防止対策を強化しています。ラオス・タイの陸路国境については,タイ側の全ての国境事務所で出入国が制限されています。また,ラオスへの乗り入れ航空便の欠航も多数生じています。最新情報の入手に努めるとともに,大使館からのお知らせに引き続き注意してください。
【問い合わせ先】
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
※大使館からのお知らせメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
○ ラオス治安維持省出入国管理局は,COVID-19の流行の影響によって,本国に帰国できない又は次の目的地に出発できない外国人等に対し,以下の内容を含む案内を出しています。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザを適法に取得して入国し,既にラオス滞在ビザを2回延長済みの者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,当該ビザの更なる延長を申請することができる。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザ免除措置(注:日本も対象)で入国した者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,滞在期間の延長を申請することができる。
○ 上記措置は,同出入国管理局本部で受付を行っているとのことです。
○ 現在,近隣国,特にタイ及びベトナムが国境管理を含めた感染防止対策を強化しています。ラオス・タイの陸路国境については,タイ側の全ての国境事務所で出入国が制限されています。また,ラオスへの乗り入れ航空便の欠航も多数生じています。最新情報の入手に努めるとともに,大使館からのお知らせに引き続き注意してください。
【本文】
1 ラオス治安維持省出入国管理局は,COVID-19の流行の影響によって,本国に帰国できない又は次の目的地に出発できない外国人等に対し,以下の内容を含む案内を出しています。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザを適法に取得して入国し,既にラオス滞在ビザを2回延長済みの者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,当該ビザの更なる延長を申請することができる。
・ 外国人及び無国籍者であって,ラオス滞在ビザ免除措置(注:日本も対象)で入国した者は,COVID-19の状況が収まるまでの間,滞在期間の延長を申請することができる。
2 大使館が同出入国管理局に確認したところ,以下の場所,時間帯で上記1の措置の受付を行っているとのことです。
場所:同出入国管理局本部
時間:平日(ラオス公休日を除く。)
(午前)8:30~11:30,(午後)13:30~16:00
(↓ラオス治安維持省出入国管理局のHPはこちら↓)
http://immigration.gov.la/
(↓ラオス同出入国管理局本部の場所はこちら↓)
https://www.la.emb-japan.go.jp/files/100026549.pdf
3 現在,近隣国,特にタイ及びベトナムが国境管理を含めた感染防止対策を強化しています。ラオス・タイの陸路国境については,タイ側の全ての国境事務所で出入国が制限されています。また,ラオスへの乗り入れ航空便の欠航も多数生じています。最新情報の入手に努めるとともに,大使館からのお知らせに引き続き注意してください。
【問い合わせ先】
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
※大使館からのお知らせメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete