在留状況確認調査(ご協力のお願い)

令和2年10月27日
【ポイント】
 新型コロナウイルスや災害等を念頭に、在留邦人の皆様の安否確認や情報提供等が迅速かつ正確に行えるよう、在留届の記載内容を確認させていただきたく、調査へのご協力をお願いいたします。
 お手数をおかけいたしますが、11月15日(日)までに下記の要領によりご回答くださいますようお願いいたします。
 
【本文】
1 「在留届」の記載事項に「変更」の無い方
 メール本文に「姓名(ローマ字)」と「変更無し」を記載の上、consular@vt.mofa.go.jp 宛に返信願います。
 
2 在留届の内容に「変更」がある方
(1)オンラインで在留届を提出された方
オンライン在留届( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )での手続きをお願いします。
※ログイン用パスワードを忘れた方は、システムのメニュー「パスワードを忘れた方」ボタンからパスワードの再登録をお願いします。
※「帰国日」または「転出日」が不明な場合はおおよその年月日でも結構です。
(2)在留届用紙に記入して届け出られた方
 以下のいずれかを consular@vt.mofa.go.jp 宛にご提出願います。
○ラオスにお住まいの方「変更届」
Excel https://www.la.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00270.html
○ラオスにお住まいでない方「帰国・転出届」
Excel  https://www.la.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00286.html
※メールでのご提出の場合、パスワードをかけるなどご注意願います。
※「帰国日」または「転出日」が不明な場合はおおよその年月日でも結構です。
 
【問い合わせ先】
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
 
※大使館からのお知らせメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=lao
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete