新型コロナウイルス(サイニャブリー県における国境の一時閉鎖及び一部郡間移動の一時停止(4月11日~18日))
令和3年4月12日
【ポイント】
〇4月11日~18日の間、タイでのCOVID-19の新規感染者急増に伴う入境・移動制限としてサイニャブリー県において以下の措置がとられます。
1 同県内のボーテン郡及びケンタオ郡の国際国境ゲートの一時閉鎖。
2 同県内のボーテン郡とケンタオ郡間の移動の一時停止。
3 同県内のケンタオ郡とパクライ郡間の移動の一時停止。
ただし、物資輸送・緊急車両等、許可された車両は対象外。
【問い合わせ先】 在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
※大使館からのお知らせメールの配信停止は,以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止されたい方は,以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
〇4月11日~18日の間、タイでのCOVID-19の新規感染者急増に伴う入境・移動制限としてサイニャブリー県において以下の措置がとられます。
1 同県内のボーテン郡及びケンタオ郡の国際国境ゲートの一時閉鎖。
2 同県内のボーテン郡とケンタオ郡間の移動の一時停止。
3 同県内のケンタオ郡とパクライ郡間の移動の一時停止。
ただし、物資輸送・緊急車両等、許可された車両は対象外。
【問い合わせ先】 在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
※大使館からのお知らせメールの配信停止は,以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止されたい方は,以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete