新型コロナウイルス(ラオス国内の確定症例及び死亡者 3月2日)

令和4年3月2日
【ポイント】
〇3月2日、ラオスCOVID19対策特別委員会は、2,464名の検査を行い、273名の新規感染者が確認された旨発表しました。感染者数は計143,240名になりました。新規感染者の地域別内訳は、以下のとおりです。
・首都ビエンチャン101名(市中感染)
・ポンサリー県24名(市中感染)
・サワンナケート県22名(市中感染16名、輸入症例6名)
・カムワン県21名(市中感染20名、輸入症例1名)
・フアパン県20名(市中感染18名、輸入症例2名)
・シェンクワン県14名(市中感染)
・ボリカムサイ県13名(市中感染11名、輸入症例2名)
・ルアンパバーン県11名(市中感染)
・サイニャブリー県9名(市中感染)
・アッタプー県9名(市中感染)
・チャンパサック県9名(市中感染3名、輸入症例6名)
・ビエンチャン県5名(市中感染)
・セコン県5名(市中感染)
・ウドムサイ県4名(市中感染)
・サラワン県3名(市中感染)
・ボケオ県1名(市中感染)
・ルアンナムター県1名(市中感染)
・サイソンブン県1名(市中感染)
〇新たな死亡者なし、累計死亡者623名。
〇首都ビエンチャンにおいて感染経路不明の2名からオミクロン株が検出されたとのことです。
 
【新型コロナウイルスに関する厚生労働省HP】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
 
●領事サービスの事前予約制
 新型コロナウイルス感染拡大により、当大使館でのパスポート、証明、戸籍届出等の領事サービスを事前予約制とさせていただいています。ご予約は、(1)お名前(漢字とローマ字)、(2)在留届ご提出の有無、(3)ご用件、(4)来館予定日時(当館開館日の9:00~12:00、13:30~16:00の間でお選びください。)をご記入の上、consular@vt.mofa.go.jpまでメールでお願いいたします
 
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
メール:consular@vt.mofa.go.jp
 
※大使館からのお知らせメールの配信停止は、以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止されたい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete