日本人のひったくり被害(首都ビエンチャン)
【ポイント】
〇8月29日22時30分頃、首都ビエンチャン市内で、日本人女性がバイクに乗った男性に携帯電話をひったくられるという事案が発生しました。
〇同様の犯罪に巻き込まれないよう、十分御注意願います。
【本文】
1 事案の概要
8月29日(月曜日)22時30分頃、首都ビエンチャン市内の噴水広場前通りにおいて、日本人女性が携帯電話で電話しながら歩いていたところ、後ろから来たバイクにすれ違いざまに携帯電話をひったくられたもの。
2 容疑者の特徴
男性1名、バイク乗車
3 同様の被害に遭わないよう、以下の点を心掛けるよう、お願いいたします。
・夜間の外出はなるべく控える。
・手荷物は、歩道側の手で持つようにする。
・歩行中は、携帯電話の操作等を控える。
●領事サービスの事前予約制
新型コロナウイルス感染拡大により、当大使館でのパスポート、証明、戸籍届出等の領事サービスを事前予約制とさせていただいています。ご予約は、(1)お名前(漢字とローマ字)、(2)在留届ご提出の有無、(3)ご用件、(4)来館予定日時(当館開館日の9:00~12:00、13:30~16:00の間でお選びください。)をご記入の上、consular@vt.mofa.go.jp までメールでお願いいたします。
在ラオス日本大使館領事班
開館時電話:021-414-400~403
閉館時緊急電話:020-5551-4891
※大使館からのお知らせメールの配信停止は、以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=lao
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止されたい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete