ラオス概要と日本との関係

1955 3月 日本との外交関係設立。
1957 5月 岸総理ラオス訪問。
1967 9月 佐藤総理ラオス訪問。
1989 11月 カイソーン首相訪日。
1995 5月 カムタイ首相訪日。
1999 6月 日本の援助によりワッタイ国際空港ターミナル完成。
1999 7月 秋篠宮同妃両殿下のラオス御来訪。
1999 10月 ソムサワート副首相兼外相訪日。
斉藤日ラオス友好議員連盟会長ラオス訪問。
2000 1月 小渕総理ラオス訪問。
2000 6月 シーサワート首相、小渕元総理葬儀参列のため訪日。
2001 8月 秋篠宮殿下のラオス御来訪。
2002 1月 塩川財務大臣のラオス訪問。
2002 5月 ブンニャン首相訪日。
2003 11月 川口外相ラオス訪問。
2004 11月 第10回ASEAN首脳会議、第10回ASEAN+3首脳会談。
町村外相、日ASEAN、日CLV外相会議等出席のためラオス訪問。
小泉総理、ASEAN+3、日ASEAN,日CLV首脳会議等出席のためラオス訪問。
2005 3月 日ラオス外交関係樹立50周年式典。
2005 7月 第38回ASEAN外相会合、第12回ARF閣僚会合。
逢沢外務副大臣、ASEAN+3外相会合、ASEAN拡大外相会合、ARF閣僚会合等参加のためラオス訪問。
2005 11月 北側国土交通大臣、第11回ASEAN交通大臣会合出席のためラオス訪問。
2006 12月 第二メコン国際橋開通式の開催。
浅野外務副大臣、山本経済産業副大臣、同開通式出席のためラオス訪問。
2007 5月 ブアソーン首相、実務訪問賓客として訪日。
2008 1月 日ラオス投資協定、署名。
2008 5月 チュンマリー国家主席兼党書記長、訪日(「日経アジアの未来」出席のため)。
日ラオス首脳会談、及び、日ラオス外相会談。
2008 8月 日ラオス投資協定、発効。
2009   日メコン交流年
2009 11月 ブアソーン首相,日メコン首脳会議出席
2010 3月 チュンマリー国家主席兼党書記長,公式実務訪問賓客として訪日
2010 5月 ブアソーン首相,「日経アジアの未来」出席のため訪日
2010 5月 トンルン国民議会議長,参議院議長招待により訪日
2010 7月 岡田外相,ラオス訪問
2011 8月 トンルン副首相兼外相,外務省賓客として訪日
2011 11月 ジャパンフェスティバル開催
2012 3月 トンシン首相,実務訪問賓客として訪日
2012 4月 トンシン首相,日メコン首脳会議のため訪日
2012 6月 皇太子殿下,タイ・カンボジア・ラオスを御訪問